マルチ村上商店
Multi Murakami Shoten
〒988-0112宮城県気仙沼市松崎前浜36番地1-8
代表 村上祐一
TEL:+81-(0)226-23-1765
FAX:+81-(0)226-23-1869
e-mail:maruchi-sf@beige.plala.or.jp
おとどけします、トキばあちゃんの手づくりの味。
気仙沼産の新鮮なかつお・まぐろを独自の製法で仕上げた、甘くまろやかな味わい。
舌も心もホッとなごむ、やさしいおいしさです。
味・素材
昔々に食べたあの懐かしい味を、多くの人に味わっていただきたくてつくった、素朴なおいしさが売り物です。
設備など
必要充分な設備が整う自社工場で、職人がまごころをこめて、ひとつひとつ手作業でつくっています。
仕事人
信じた味は、
あの懐かしい味。
マルチ村上商店 代表 村上祐一
東京へ出て見つけた。
自分の居場所、気仙沼
気仙沼の松崎前浜にあるマルチ村上商店を訪ねると、専務取締役の村上祐一さんが笑顔で迎えてくれた。社長を勤める父は、今は見守る立場。実質、現場を仕切っているのは村上さんだ。事務・経理を担当する奥さんと二人三脚で会社を引っ張っている。
気仙沼に生まれた村上さんは、高校を卒業すると、地元を離れた。両親が「好きなことをやりなさい」と言ってくれ、意気揚々と東京へ。人生の1ページとしていろいろなことを経験したが、東京での時間は「今思えば、自分が将来何をすべきなのかを考えるいい時間でした」と村上さんは振り返る。あるとき、東京在住の叔父に会い、胸の内にある人生設計を告げると、返ってきたのは「同じ苦労をするなら、家で苦労しなさい」という言葉。そのひと言で心の中の迷いやモヤモヤがすーっと消え、気仙沼へ戻る決意を固めた。21歳の春だった。
気仙沼へ戻り、家業を手伝い始めると、ああ自分の居場所はやっぱりここだったんだなと実感できて、うれしかった。しかしながら当時はまだ数人規模の小さな会社で、魚の収穫時期だけ稼働する〝季節の仕事〞でもあったため、1年の半分は土木工場で汗を流す日々。それでも、毎日がすごく楽しくて充実していたという。
仕事上の苦労はもちろんいろいろとあったものの、会社は成長を続け、「トキばぁちゃんの手づくりお惣菜シリーズ」が生まれ、やがて看板商品となる。
母が認めてくれたなら
きっとみんなに喜ばれる
震災の後、会社の復興を目指すなかで、ふと村上さんの頭の中に思い浮かんだ味。それが「母がつくってくれた弁当の味つけ」だった。毎日食べても飽きることのないあの懐かしい味。気仙沼らしい、手づくりのお惣菜。
それから、試行錯誤が始まった。「完成したらびっくりさせてあげようと思ってね」。お母さんにはナイショで商品開発を続けたという。「トキばぁちゃんの…」という名前も、もちろんナイショで進めていたものだ。
いよいよ商品が地元のスーパーに並ぶ運びとなり、お母さんが店頭で目にする前に報告を。
…の前に、神奈川に住む妹さんの意見が聞きたくなり、今度こんな商品つくったよ、と電話で報告。すると即座に、「いいじゃない!」という明るい声が返ってきた。その翌日、お母さんに報告に行くと、どうやら先に妹さんから連絡があったらしく、お母さんは顔をほころばせていた。「売れて、私のところに取材とかきたらどうしましょ」。晴れて、母公認の商品となった瞬間だった。
家族の絆。家族の団らん。
そしてトキばぁちゃんの味
1階の工場では、いい香りに包まれて、社員の皆さんが働いていた。窓から美しい海を見渡す2階に上がった事務所では、村上さんと奥さんが机を並べる。公私ともに支え合う、仲睦まじいご夫妻。
教員の長男と大学生の次男の2人が親元を離れて埼玉に住んでいて、現在は、社長であるお父さんとお母さん、そして村上さんご夫妻、4人での生活。自宅では、お父さんと、毎晩お酒を飲むのを楽しみにしているという。先日、長男が初めての給料で贈ってくれたワインも、一緒に味わった。そのときのワインの味は、もちろん、「格別です。最高においしかった」。
でもおいしかったのは、ワインだけではなかったんだと思う。ワインのそばにはきっと、トキばぁちゃん手づくりの、あの懐かしいお惣菜が並んでいたに違いないから。